材料(4人分)
生食用力キ 400g
白菜 1/4個
三つ葉 1束
えのき 小1パック
しめじ 1/2パック
長ねぎ 1本
椎茸 4枚
にんじん薄切り 4枚
木綿豆腐 1丁
しらたき 100g
だし汁 1,000cc
味噌 140g

1. カキは生食用を用意します。さっと流水で洗って下さい。 ※ 生食用を使うとさっと火を通しただけでも食べれますので、新鮮なカキの味を楽しめます。 ※ 洗う際は優しく。力を入れ過ぎると身がくずれてしまいます。 たまに、殻が残っているので注意しましょう。
2. 白菜は食べやすい大きさに切る。三つ葉は根元を落として4cmの長さに切る。 しめじと椎茸は石づきを取り、しめじは小房に分ける。 えのきは石づきから上3cmのところで切ってほぐしておく。 豆腐は1丁を10~12に分けて切る。 長ねぎは1cm厚さの斜め切り。しらたきは熱湯で茹でて食べやすい長さに切る。
3. 鍋の内側に味噌を塗り、だし汁を適量入れ、鍋の中にカキ以外の材料を入れる。 カキは最後に入れ、煮過ぎないように。味噌の土手を崩しながら、好みの味に調整して完成。
※ 味噌は甘めのものがあうと思います。赤味噌と白味噌をまぜると、一層コクが出て美味しいです。
※野菜に火が通るまでは強火。野菜に火が通った後、カキを入れる時は中火にして下さい。 沸いてきたら弱火に。適宜、あくをとって下さい。
※ 煮すぎると固くなってしまうので、かきは早めに召し上がって下さい。